丹波篠山市に限らず、
田舎の古民家には
中二階があるお家も
少なくありません。
天井の高さは屋根に沿って
高い所で180cmほど
昔はかまどの為の焚き物を置いていたり、
養蚕に使われたりしていたスペースです。
せっかく空間があるのなら・・・と
今回のリフォームついでに
そこに収納スペースを
作ることにしました!(^^)!
前はこんな感じ・・・・
むしろを広げてあるだけで、
昔の焚き物の破片などがあり、
まさに使われなくなってからは、
開かずの空間みたいです!
とうぜん、家の人も何十年も見たことが無いらしい・・・(*_*)
まずは、むしろを剥がして・・・
解体から始めます!
奇麗に梁と桁だけになりました!(^^)!
ここで問題が・・・
この構造体の木材一本一本が
実に個性的で、全然そろっていません!
仕方がないので・・・
古いのは無視して
新しく組直す事にしました(>_<)
まずは、フラットになるよう受けの桁を入れなおします!
そして、これに根太を這わして行き!
何とか、床の下地組が完成!
後は、構造用合板で床の捨て貼りをして行って・・・
平らな床が出来ました(#^.^#)
下から見るとこんな感じ
なかなか、根気のいる工事でしたが
構造的にも屋根裏を固めたので、
強くなったようです!(^^)!
「たきもと」では丹波市・丹波篠山市・三田市・福知山市を中心に兵庫県下、京都府などで
●古民家改修工事
●床の張替えや手すりなどの介護リフォーム
●一般的な水廻りリフォーム
(お風呂リフォームやキッチンリフォーム、洗面台、トイレなど)
●外構・ガーデニングリフォーム
(カーポート、コンクリート工事)
●屋根工事・雨戸樋工事・外壁改修工事
などのご相談をお受け致しております!
気兼ねなくご相談下さい!
お待ちしております。(^o^)/