丹波篠山市で取り組んでいる
古民家再生リフォーム工事
屋根裏リフォームで、
床の改修工事に挑んだお話をしましたが
床があれば、当然・・・
天井と壁もありますよね~
今回は、天井と壁の改修への挑戦を書いていきます(^^)/
まずは、リフォーム前はこんな感じです!
既に屋根瓦工事が完了していますので、
野地板は奇麗ですが・・・
垂木を見てみると、
なかなか今回も不揃いですねー
挑戦し甲斐がありそうです(ー_ー)!!
まずは、
垂木一本一の高さや状態を調べて、
奇麗に通る所を探していきます!
そして、
丁寧に高さを合わせて
木下地を組んでいきます!
ここが、一番肝になる所なので、
丁寧に丁寧に(#^.^#)
もちろん、その前に断熱材も
しっかり敷き詰めておきます(#^.^#)
頑張って、下地が組めたら・・・
今回は、自然の感じを出すために
杉板を天井に貼って行きます!
これも、普通なら定尺に切って施工出来ますが・・・
母屋の状態がまちまちなので、
一枚一枚合わせて削りながらになります(*_*)
根気のいる作業ですが・・・
一枚また1枚って感じです
何とか、心おれずに天寿材を貼り上げました(^^♪
達成感は半端ありません!!!
天井のリフォームが終われば、次は壁です!
今回は、間柱などを用いて、
既存の壁の内側に新しい壁を作ります!
木下地が完成しました!
「奥がまだやん!」って?
そこには、別のこだわりを入れたので
また後でレポートします!(^^♪
今回は壁にも一部杉板を用いました
正面の大壁には、
杉板を貼るとしつこい感じになるので
プラスターボードの上に
ラワンべニアで仕上げます!
仕上がった写真が、ないしょの面しかなかったので
仕上がりは、その回をお楽しみにして下さい!
「たきもと」では丹波市・丹波篠山市・三田市・福知山市を中心に兵庫県下、京都府などで
●古民家改修工事
●床の張替えや手すりなどの介護リフォーム
●一般的な水廻りリフォーム
(お風呂リフォームやキッチンリフォーム、洗面台、トイレなど)
●外構・ガーデニングリフォーム
(カーポート、コンクリート工事)
●屋根工事・雨戸樋工事・外壁改修工事
などのご相談をお受け致しております!
気兼ねなくご相談下さい!
お待ちしております。(^o^)/