丹波市で取り組んでいる、
古民家再生リノベーション
古民家の弱点として、、、
電気の線を隠すところが無いんです!
基本的に壁がない!
柱だけの建築物ですから、、、
隠せなくて当たり前ですが
今回は余り見せたくないとの事なので
天井の下に天井を貼って、
そのスペースに配線を隠すことに
(この時点では、2階の床板は解体予定ではなかったのです・・・)
つまりこんな感じ
野縁で天井地を作り
そこに、杉板を貼って古民家の天井を
復活させようという作戦!
そう、施主さんが頑張って塗り切った杉板は
ここの為なんです
上が古い天井、下が新しい天井です。
いい感じに似ています。
この様に短い向きに一枚一枚寸法を合わせて貼って行きます。
その枚数たるや・・・
頑張れ!大工さん!って感じですね
大工さんが、この壮絶な作業をやり通した結果
見事な古民家の天井が復活しました!
次は、装飾として作ったガラスブロックまどを紹介します!
よろしければ引き続きご覧ください!
「たきもと」では丹波市・丹波篠山市・三田市・福知山市を中心に兵庫県下、京都府などで
●古民家改修工事
●床の張替えや手すりなどの介護リフォーム
●一般的な水廻りリフォーム
(お風呂リフォームやキッチンリフォーム、洗面台、トイレなど)
●外構・ガーデニングリフォーム
(カーポート、コンクリート工事)
●屋根工事・雨戸樋工事・外壁改修工事
などのご相談をお受け致しております!
気兼ねなくご相談下さい!